赤ちゃんが生まれたら必要なもの|買うべきもの・賢い選び方

生まれたばかりの赤ちゃんの画像 育児

こんにちは管理人の遠藤です。(@owner_shopendo

先日、ご近所の知り合いにお子様が生まれカードを添えて心ばかりのお祝いを持参し、かわいい赤ちゃんにご挨拶してきました。

スヤスヤと眠っている赤ちゃんの顔をみたら何だかこちらまで幸せをおすそ分けしていただいたような温かな幸福感に浸りました。「命」って素晴らしですね。

赤ちゃんが生まれたら必要なものとは?

赤ちゃんが生まれたらどんなものを揃えたらいい? 新米ママさんやパパさんにとっては迷うことばかりではないでしょうか。

少し考えただけでも必要なベビー用品があれもこれも出てくることでしょう。 例えば、ベッド・衣類・オモチャ・オムツ・ベビーカー・チャイルドシート・ベビーシューズetc・・・

ママの手をしっかり掴む赤ちゃんの手の画像

赤ちゃんが生まれたら必要なもの|必要だけど買わなくてもいいもの・・・

赤ちゃんのために全て必要なものは買う、それもとても素敵なことですね。 初めてのお子さんであればなおさらこんなものがいいかなぁ~などかんがえながら選ぶのも楽しみの1つです。

ただ子供の成長は思うよりも早いもの。数か月単位で成長しその成長に伴い必要なベビー用品も変わってきます。

 

赤ちゃんが生まれたら必要なものベッドの画像

■ベビーベット

ベビーベッドは1歳になるころまでは必要ですが伝え歩きなどをし出した赤ちゃんはすぐに歩き出します。

そのころには脚力や腕の力も強くなってきて運動神経の良い赤ちゃんなどはベビーベッドの柵をよじ登ったりしてとても危険な状態になります。

つまり、ベビーベットは必要なんだけれど数ヶ月で使わなくなるわけです。

赤ちゃんが生まれたら必要なものチャイルドシート画像

■チャイルドシート

チャイルドシートも考えてみると日常、車で買い物に行かなければならないような環境下で暮らしているなら別ですがそうでないのならチャイルドシートも子連れで実家に帰省だとか、ちょっとしたお出かけなど以外ではあまり必要のないものではないでしょうか。

赤ちゃんに必要なものベビーカー

■ベビーカー

ベビーカーもしかりで歩く事ができない数ヶ月の間はどうしても必要となります。

ところが1歳前後で歩けるようになって来れば反対に歩かせる方が子供の成長にも良く、ベビーカーにばかり乗せない方が良いということになってきて必要なくなります。

子どもの成長は嬉しいものですが、やはりいらなくなることがわかっているものに大切なお金は使わずに、違ったスタイルで賢く準備していけると良いと思いませんか?

そこでお勧めなのが「リースする」と言う考え方。成長と共に使わなくなる家具や用品は思い切ってリースにすると使わなくなった時には返却するだけです。必要な時期に必要なものを必要な時に、必要なだけ使う。いらなくなった時の処分のことなど考えす気持ちも軽くなります。

例えば、 DMMいろいろレンタルのホームページ では参考になるようなベビー用品各種がお安くレンタルできます。必要な期間はごくわずかですので購入するよりもリースした方が断然お得感が増します。

購入を考えている新米ママ&パパさんは1度検討してみてもいいかもしれません。

赤ちゃんが生まれたら必要なもの|買うべきもの・・・

赤ちゃんが生まれたら必要なもの、ベビー服の画像

■赤ちゃんマット

一方購入した方が良いと思うものもいくつかあります。肌着やオムツなどはもちろんですがそれ以外で意外と見落としがちなものがあります。

一つは子どもが遊んだり、寝転がったりするための床に敷く赤ちゃんマットです。 昨今の住宅事情で自宅はフローリングと言う方も多いでしょう。

フローリングはとてもおしゃれで素敵なのですが赤ちゃんが寝転がったり、ハイハイしたりまた、少し成長した段階で歩き出したりした時にフローリングは少し危険です。

足がおぼつかない乳幼児はすぐに倒れたり、はたまた・・・走り出すと止まることができないため転びます。

子どもの頭は重く足がしっかり成長していないため手は出ず頭から転びます。

顔から転べば口を切ったり、鼻をぶつけて鼻血がでたり・・・後ろに転び後頭部をぶつければ脳震盪を起こしたり、当たり所が悪ければとても危険な状態にも陥ります。

また冬などは床に直接、赤ちゃんを寝かせておむつの交換などを行うのは少々気が引けます。

赤ちゃんマットはフローリングの床と相性ピッタリです。

だって、いくらエアコンで室内が暖まっているからと言っても直接フローリングでおむつ交換では、どうしてもヒヤリとして小さな赤ちゃんには負担がかかります。

だったら薄手の毛布やバスタオルを敷けば言いとも思いますがこれもまた、おむつ交換をするたびに持ってきて床に敷くというのは意外と手間になってきます。

何しろ赤ちゃんのおむつ交換って1日に何回も行わなくてはいけないんですから・・・

実際に赤ちゃんが生まれて「あぁ~床に敷く赤ちゃんマットが欲しいなぁ~」と思ったという声をたくさん聞きます。

ですからそう思ってから準備するのではなく赤ちゃん用品を準備する段階で選んでおくことをお勧めします。

もちろん赤ちゃんに使うものですから安全に使えて、安心できる商品が必須条件です。

大切な赤ちゃんに使う「赤ちゃんマット」でよく見かけるのは厚みがなくて使用しても目的を果たしていないという商品がよく売られています。

赤ちゃんマットは厚さ20mm程度の極厚ジョイントマットがお勧めです。

赤ちゃんマットに最適な極厚ジョイントマット

使いださないとわからないことかもしれませんが基準としてはマットの厚みはぜひ20mm程度ありクッション性があり転んだり、倒れてもケガの防止につながるようなそんなマットを選んであげてください。

ジョイントできるタイプのマットであれば汚れたらその部分だけを抜き取り洗うなんてことも可能ですから掃除の手間もかかりません。

それともう1つ忘れてはならないのが化学薬品の様なものが使用されていない安心できる商品を選ぶという事です。

安価なマットでは体に悪い影響を及ぼすとされている薬品を使用し加工されている様なものもあります。

耳にしたこともおありかと思いますがそんな薬品の1つにホルムアルデヒドがあります。

化学物質の1つであるホルムアルデヒドは人体に悪い影響を及ぼすとされており世界保健機関(WHO)の外部組織(国際がん研究機関)体に良くない影響を与える物質の1つとして指定されています。

写真の赤ちゃんマットなら日本国内の安全試験所において検査実証済み。ノンホルムアルデヒド商品です。

赤ちゃんはなんでもすぐに口に持って行きます、赤ちゃんマットもしかりで、ハイハイしながら、寝転がりながら、すぐになめたりします。

ですから品質には十分注意が必要になります。アルムアルデヒドような化学物質が使用されていないと証明されている確かな商品を赤ちゃんのためには選んであげましょう。

赤ちゃんマットはお手入れのしやすさも選ぶ時の大切な要素です。完全防水で、除菌スプレーやアルコールティシュでお手入れできる商品を選んでください。

また、赤ちゃんマットは赤ちゃんが成長し幼児期になったらもう使えないのか・・・そんなことはありません。子供部屋にも赤ちゃんマットは最適です。

少し値は張りますが、そこは大切な我が子のためです。赤ちゃんマットのような本当に必要な商品こそ、リース品で節約したお金をあてがって賢い買い物をして欲しいと思います。

■ゴミ箱(フタつきのゴミ箱)

次に揃えたいのがフタつきのゴミ箱です。

「えっ?フタつきのゴミ箱」とお考えになる方もいらっしゃるかと思いますが赤ちゃんとの生活が始まると気になりだして来るのがおしっこやウンチをしたおむつの処理。

経験した人しかわからない汚物の臭いの処理にはフタつきゴミ箱を推奨します。

ドイツ発!フタつきのゴミ箱 Hailo(ハイロ)60L

特に臭いが気になってきます。 赤ちゃんの汚物ですからママやパパは嫌ではないと思いますがやはり臭いは気になると思います。

ゴミ回収日まで、臭いが気になるそのオムツをどこに、どう処理しておくか、これも経験しないとわからないことだと思います。きっとこの臭いに頭を抱える場面が出てくると思います。

まして体調を崩して嘔吐などがあった際には、オムツ臭の他に、嘔吐物の悪臭も混ざったりして、ますます臭いが気になることでしょう。

そこでお勧めなのがフタつきのゴミ箱 Hailo(ハイロ)です。

エコ先進国・ドイツ発!のおしゃれなフタつきのゴミ箱 Hailo(ハイロ)です。 いかにもゴミ箱と言う感じではなく、飽きのこないシンプルな作りでインテリアとしてもお洒落です。

開閉式のフタが付いたスクエアタイプのゴミ箱で、開閉は上のフタに触れると下にスイングして開き、手を放すと自然に閉まる仕組み。

片手がふさがっていても簡単にゴミを捨てられるのは育児中のママには大助かりだと思います。

赤ちゃんが生まれたら必要なものオムツ専用ゴミ箱

そのうえで臭いを外に漏らさないような工夫がされており十分な機能を備えています。お部屋のインテリアを邪魔しないという点でもお勧めです。

写真のフタつきのゴミ箱 Hailo(ハイロ)は、大きさは60Lです。赤ちゃんのオムツ専用であればもう少し小さ目の40L程度でも良いかもしれません。

しかし、赤ちゃんのおむつ替えは、排尿・排便を含めれば大よそ平均で、1日7~8枚程度は交換するでしょう。

便通の良い赤ちゃんや夏の暑い時期に水分をたくさん摂取させた場合などはもっと使用することでしょう。

集合住宅でゴミの収集日が決まっているとか、ゴミ捨て場が遠いので毎日捨てに行けないなどのお悩みがある方であれば少し大きいかもと思うくらいのダストBOXを揃えておく方が安心できます。

ゴミはそのまま捨てず、小分けでしっかり密閉して捨てれば、フタつきのゴミ箱であれば部屋の外に臭いがもれることは少なくて済むものです。

さて、ここでちょっと新米ママ&パパへオムツの処理のヒントを伝授!! 下の写真のような手順で処理をしていただければ汚物臭を軽減できるのでぜひお試し下さい。

赤ちゃんのおむつの処理の仕方には4つコツがあります。

  1. チラシや古新聞紙とスーパーの袋を用意。
  2. スーパー袋の中にチラシor古新聞を敷く。
  3. もう1枚チラシや古新聞を準備する。
  4. 汚物はそのちらしや古新聞等に包み込む。
  5. スーパー袋に入れて口を堅く結ぶ。

まったく臭いがなくなるわけではありませんが、これで臭いは、かなり軽減されるはずです。そしてフタつきのゴミ箱 Hailo(ハイロ)に捨てればさらに完璧です。

「えっ?これだけのこと・・・?」と思うかもしれませんが臭いと言うのは目に見えません。しかし実は目に見えないものと言うのが1番 厄介だったりするものです。

育児は毎日のこと、そして終わりのない事です。負担になることは少しでも軽減できると嬉しですよね。参考になさってください。

■水(ウォーターサーバー)

さて最後になりますが、必ずおこなって欲しいのが「良質の水」を選んでいただきたいと言うことです。

出産後、成長する際 赤ちゃんには多くの水が不可欠です。新生児の体重の75%は水分で占められています。体重10kg以下の赤ちゃんでは体重1Kg当たり100~150mlと成人の数倍の水分が不可欠です。

どんな水を選択するかは、赤ちゃんの健康的な成長にかかせない1番重要で、一番必要なものと言っても過言ではありません。

粉ミルクを作る水にこだわるママは多いと思いますが、母乳のもととなっているママの摂取する水分、妊娠中も授乳中も良質の水をとることを強くお勧めいたします。

水と言うのは最強の健康ドリンクです。大人も子供もどんな水を体内に取り込むかによって驚くほど体が変わってきます。

ましてや体の小さな赤ちゃん(乳幼児)であればなおさらです。良質の水をたっぷりと飲むようにしてください。

水分が足りないと成長が滞る恐れもありますので母乳や粉ミルクだけではなく赤ちゃんにも良質の水を飲ませてあげてください。

最近ではあらゆる種類のミネラルウォーターが店頭に出回っています。どんな水を選べば良いのかすごく迷いますね。

また、水を買い出しに行くのは重い、そして手間がかかりますね。小さな赤ちゃんを連れて買い物に行ったら持ち帰りは到底無理ですよね。

レンタルサーバーは、自宅の玄関まで水を配送してくれて、サーバーレンタル料が無料と言うのはとても魅力的です。

コスモウォーター レンタルサーバー

そこでお勧めなのがうウォーターサーバーをレンタルする賢い使い方です。

毎回、水を買いに行く手間が省け、定期的に自宅まで水のボトルを配送してくれますし、冷水と温水の2つの蛇口がついておりミルクや離乳食などを作る際にも手間がかからず使えるという利点もあり子育てに手のかかるママ達には強い味方です。

しかもサーバー本体の料金は無料という所がほとんどです。小さなお子さんがいるご家庭にはウォーターサーバーはお勧めです。

授乳中のママが飲む、お料理に使う、ミルクを作るのに使う、離乳食を作る時に使う、また、水そのものを直接飲ませる機会もあるでしょう。

2011年の震災以降、川や海の水の汚染は、健康に気を遣うママやパパたちなら気にしていることでしょう。ぜひ、安心して思い切りゴクゴク飲むことができる水を準備してあげてください。

ここでいくつか、お勧めのレンタルサーバーをご紹介しておきます。

それぞれ特色があり、またどのレンタルサーバーも「水の質」にこだわった商品となっています。好みの水を見つけて日常生活に上手に活用してください。

1.家庭用水素水サーバーの「GAURA」:家庭用水素水サーバーの決定版

水素水は大学や病院から開示される情報がたくさんあり、根拠がしっかりしていることから急速に拡大している水です。

インテリアに馴染むスタイリッシュなサーバーGAURA

こちらの商品GAURAは、、水素水のサーバーになります。

フィットネス業界で業務用の水素水サーバー導入実績第1位の企業が提供する家庭用水素水サーバーとなります。

GAURAのサーバーの特徴は、宅配水は使わず家庭の水道をサーバー内臓の専用フィルターで浄水してから水素水を作ります。

ですから水道料金がかかるのみで、レンタル会社からの宅配水代金がかからないというのが大きな特徴となります。

また、水素水の作り方がワンパス方式と言う独自の水素水発生技術により水素水の含有量は業界トップクラスの水素量という所を誇っています。

奇跡の水フランス・ルルドの泉は水素が豊富なことで知られています。

水素水は、2007年に日本医科大学のグループが「水素の抗酸化作用」について画期的な論文を発表して以来、注目を浴びるようになり、九州大学の藤田教授らも水素水に関する論文を発表しています。

水素水は、すでに有名なのでここであえて説明はいらないかと思いますが、奇跡を求めて年間500万人の巡礼者が世界中から訪れると言われているフランス・ルルドの泉。

奥ヒマラヤで100歳以上の百寿者が健康に暮らす長寿村に湧き出るパキスタン・フンザの水。数々の病気を治す「神の水」として崇拝を集めるインド・ナダーナの井戸水。

これらのミステリアスな天然水の共通点こそが水素です。水素が豊富で活性酸素を除去する抗酸化作用が強い水。水素水とはその様な性質を持っている水です。

2.モンドセレクション金賞受賞「プレミアムウォーター」:プレミアムウォーター、モンドセレクション2年連続金賞受賞。

デザインが選べるプレミアムウォーター

プレミアムウォーターの水は、iTQi(国際味覚審査機構)2016にて「優秀味覚賞2つ星」、モンドセレクション2016にて「優秀品質賞 金賞」を受賞している水を使用。(採水地:富士吉田)世界のプロも認めるおいしさです。

その秘密は、プレミアムな3つの採水地と「非加熱処理」にあります。通常、加熱処理をすると酸素の量が減ります。

他のサーバー会社の天然水は殺菌のために加熱処理が施されているというのが実態ですがプレミアムウォーターは自然のままでも飲める水を求めて、プレミアムな3つの採水地を厳選し、汲み上げた原水を丁寧にフィルター除菌するという、「非加熱処理」にこだわっています。

生産管理が厳しくコストもかかりますが、天然の酸素を含んだおいしい天然水を味わえるのはこのためだということです。

【富士吉田】世界遺産の富士山が生み出す、高品質の天然水 【特徴】4大ミネラルと言われるカルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムを理想的なバランスで含み、その他にもバナジウムと亜鉛を含有。

【南阿蘇】日本名水百選、「水の里」として知られる熊本県、南阿蘇村の天然水 【特徴】皮膚や毛髪など体のさまざまな部位に含まれるシリカを含有。おいしさの成分である、溶存酸素が豊富。

【金城】島根県の美しい大自然で育まれた天然水 【特徴】地下約700メートルの花崗岩でろ過された硬度83mg/Lの軟水。 炭酸水素イオンやシリカ、温泉に含まれる成分の一つとしても知られているサルフェートを含有。

3.管理人も使用中の「コスモウォーター」:安心なお水を飲んでいますか?YES!コスモウォーター

当事務所にてレンタル中のサーバーです。

 

最後にご紹介するのは、管理人も現在使用中のレンタルサーバーコスモウォーターです。

気に入っている点は、ボトル交換が本体の下側にあるので女性でもラクに交換できる点です。

水のボトル交換は上置きタイプより断然、下置きタイプが使い勝手が良い。

よく見かけるのが、本体の頭上に水のボトルを乗せるタイプのサーバーです。力持ちの女性であれば問題ないかと思います。

また、いつも男性にお願いできるようなら構わないでしょう。当事務所は男性陣が不在のことも多く、私店長も力持ちではない為、このタイプを選択してみました。

使用してみての感想は、ボトル交換は特に苦にならず力のない私店長でも実に簡単に交換できるので正解だったかなぁと感じています。

こちらのレンタルサーバーは、静岡・京都・大分の3地域から採水された水の中からお住まいの地域に近いエリアのお水が定期的に配送されてきます。

有機ゲルマニウムを含む水は希少です。

「日田の誉」は2014年モンドセレクション金賞受賞の水です。

子供のいる友人などは時折遊びに来ると自分のペットボトルに日田の誉を入れて持ち帰っている人もいるくらい人気です。(笑)コーヒーや紅茶などもこの水で入れるとおいしいと評判です。

これは、余談になりますが経験談を1つお話ししますと、2011年の東日本大震災時に店頭からペットボトルの水が売り切れで供給不可能になる事態がありました。

当事務所はその当時からこちらのコスモウォーターのサーバーを使用していたため飲料水に困ることはありませんでした。

定期的に送られてくる水のボトルが滞ることがなかったからです。安全な水を安心して飲めることに本当に感謝した事を思い出しました。

経験から言えることは、このような非常事態になったときにもライフラインの”水”を確保するためにもウォーターサーバーは必要だという実感です。

赤ちゃんが生まれたら必要なもの|まとめ

赤ちゃんが生まれたら購入すべきものと、そうでないものをまず見極めましょう。

赤ちゃんが生まれたら揃えるべきものは多々ありますが、買うべきものと買わなくてもいいものをリスト分けしておき前もって準備しておくことが大切です。

間際になって準備してなかったと慌てることがないように子育ての第1歩を始めてほしいと思います。

赤ちゃんの成長は待ってくれません1日1日大きくなっていきます。ママが子育てにあわてないために大切なことをしっかりと見極めることが大切です。

【買うべきもの】赤ちゃんマット、フタつきのゴミ箱、水(ウォーターサーバー) 【買わなくていいもの】ベビーベット、チャイルドシート、ベビーカー

ぜひ、これらを参考に自分たちのもとに生まれてきてくれた可愛い我が子と、楽しい子育てを始めてください。

◆子どものアレルギーが心配な方には、こちらの記事もオススメです!◆

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました